楽器の音色作りその2

DSC_0617

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか。最近は暖かくなってきてコートがいらなくなってきましたね。皆様花粉症など大丈夫でしょうか

さて、この間楽器の音色を良くする為にどうしたら良いかを少し書かせて頂きました。その続きを少しまた書きたいと思います。

基本的に、音色は弓のスピードと圧力のバランスでかなり変わるのですが、弓が重力の力で自然に床の方へ落ちていく動きを右手で邪魔しないのが一番良い音がします。

そのためには右肩の力を抜く事がとても重要で力が入ると動きをストップさせてしまうのでスピードが落ちて音色が響かなくなる原因になってしまいます。

左肩も同じく力は入らないほうが良くて、首をリラックスさせて楽器を支える事がとても良いです。そして
本体に顔をおいてから少し左に顔を向いていただきます。

そうする事でネックが上がり本体を固定する事ができます。

ネックが下がるか、弦が床に垂直に近くなると音色がくすんで音量も同時になくなってしまうのでそこを注意されるだけでかなり音色が変化すると思います。

それと楽器には黒いポッチのようなエンドピンが付いていますが、これを首に付けるようにすると、もっと音色が響きますので是非以上の事を一度試してみて下さいませ☆


東京都港区のヴァイオリン教室、ミナトミュージックサロン♪
東京都港区のピアノ/ヴァイオリン/フルート/サックス/クラリネット/チェロの音楽教室ミナトミュージックサロンとは、大人も子供もOKの、東京都港区を中心に、ピアノ、ヴァイオリン、フルート、サックス、クラリネット、チェロ等の正統派クラシック音楽レッスンを行う音楽教室です。大人・子供両方OK。JR田町駅から4分、三田駅から5分。品川、浜松町、有楽町、新橋、東京からの生徒さんも多数♪
>> 詳しくはヴァイオリンレッスンのページをチェック!

同じく東京都港区にある、アクセス抜群のピアノ練習室も併設!
>> ピアノ練習室のページはこちら!